小さいうちから計画的に準備が必要です。

少子化と言われている現代です。
そして、お子さんがいないご家庭、一人っ子のご家庭、家庭の事情はいろいろです。
その原因は晩婚化や景気の問題だったりします。
たしかに子どもは可愛いです。でも育てるとなるととてもお金がかかるものです。
小さい頃は全然気にしなかった教育資金も、子どもが大きくなるにつれてだんだん現実になります。
その時あわてない為にも、小さいうちから計画的に準備が必要です。
そんなことは分かっていてもなかなか教育資金が貯められない現状もありますよね。
実際いくら必要なのか、いつまでに必要なのか、不安はたくさんあります。

まず教育資金と言えば学校ですよね。
高校までは公立に通い大学に進学するケースから、中学から私立に通う場合、もしくは小学生からお受験する場合と、進学するケースによって、何百万もの教育資金が変わります。

参考:公立高校の学費。やっぱり安い
大学進学も、理系や医学部ではかかる費用が大きくなります。
そして受験に伴う塾代。講習代もかかりますから、結構な家計の負担になります。

大学進学にはだいたい300~500万位必要とされます。
なので一人につき平均300万円程、大学入学時に用意されているといいかもしれません。あとは家計をやりくりしながら、なんとかやっていけると言われていますが、余裕を持ちたい方は500万円ほどあると良いそうです。
二人兄弟なら2倍。3人兄弟なら3倍ですね。
とても簡単に出せる金額ではありません。
子ども一人成人させるには何千万かかる!など良く耳にしますもんね。
本当にその通りだと思います。
コツコツと教育資金を毎月貯める場合、学資保険をかけている方、人それぞれですが、資金をためられるのはお金のかからない小学生のうちにはメドをつけたいところですね。
中学生になると高校受験の為の塾代。高校生になると大学受験の為のゼミや塾。
年齢が上がれば授業料も高く設定されている塾がほとんどです。
自治体の子ども手当や、お祝いごとで頂いた御祝儀等をコツコツためていくと家計も楽かもしれません。
それから、学資保険で費用をまかなう方は全体の5割ほどだそうです。
小さいころから学資保険をかけなければなりませんが、最近では小学1年生頃までに入れる学資保険もあるそうです。
外資系の会社でも学資保険の商品がありますから、資料請求して検討も良いと思います。
資金が足りなくなった時には、奨学金の申請などもありますから、まずは最低でも入学金や初年度の授業料位は準備が必要だと思います。だいたい200万位でしょうか。それでもかなりの金額です。
親としては子どもの将来応援したいですもんね。
早めの計画でしっかり教育資金を確保したいものです。